レポート

Ivanti Neurons のレポートは、主要なインサイトの生成と共有を容易にすることで、コラボレーションを合理化します。 ユーザは、パッチ管理EASM監査証跡のデータを使用して、レポートをすばやく作成できます。 エクスポートして、システムにアクセスできないユーザにも配布できます。 これにより、意思決定が迅速になり、チーム全体の可視性が広がります。 また、現在はパッチ管理レポートで利用可能なカスタム レポート テンプレートを設計し、特定のニーズに合わせてインサイトを調整できます。

割り当てられた RBAC スコープに基づいて、レポートの表示、新規レポートの作成、カスタム テンプレートの作成、レポートの削除または共有を行うことができます。

レポート リストには、レポートのステータスが [実行中][完了] かが示されます。 レポートの生成には、かなり時間がかかります。 実行中のレポートはキャンセルできます。 レポートのステータスが [完了] になった後、右側のアクション メニューを使用してレポートを [ダウンロード][共有]、 または [削除] します。

[レポート] > [マイ レポート] をクリックすると、既に作成されているレポートのリストが表示されます。 レポートは次のステータスのいずれかです。

  • スケジュール: レポートは要求され、構築待ちのキューに入っています。
  • 実行中: レポートは構築されつつあります。
  • 完了: レポートは表示およびダウンロードできる状態です。
  • 失敗: レポートの構築に失敗しました。 [詳細の表示] をクリックすると、[レポートの詳細] ダイアログが表示され、詳細を確認できます。レポートを再度実行するには [レポートを再開] をクリックします。

その他のオプション

[レポート] ページでレポートの横の [その他のオプション] アイコンをクリックすると、次のオプションが表示されます。 反復スケジュールで生成されるレポートの場合、異なるインスタンスで生成されるレポートに対して次のオプションを使用できます。

  • 詳細の表示: レポートの詳細情報を表示できます。

  • 削除: レポートを削除できます。

  • ダウンロード: レポートをダウンロードできます。

  • 共有: 電子メールでレポートを受信するには、レポートを生成するときに受信者リストに自分の電子メール アドレスを必ず含めてください。 Neurons プラットフォームにアクセスできるメンバーとレポートを共有することもできます。 レポートのサイズが 3 MB 未満の場合、添付ファイルとして送信されます。 レポートがそのサイズを超える場合、Neurons プラットフォーム上のそのレポート ページへのリンクが受信者と共有されます。 受信者にはレポートを表示する権限が必要です。

    レポートが反復スケジュールで生成される場合は、異なるインスタンスで生成されたレポートを個別に共有することを選択できます。