グローバル アラート ログの表示
グローバル [アラート ログ] ページでは、コア サーバに送信されたアラートを表示できます。ログは時刻順 (GMT) に並べ替えられ、最新のアラートが一番上に表示されます。
グローバル アラート ログを表示するには
- [ツール] > [レポート/監視] > [ログ] の順にクリックします。
- エントリを列で並び替えるには、その列の見出しをクリックします。
- 詳細なアラートの説明を表示するには、[アラート名] 列にあるエントリをダブルクリックします。
- ログ エントリを名前、ステータス、またはインスタンス別にリストするには、[検索列] ドロップダウン リストにあるフィルタ条件を選択します。たとえば、[アラート名] を選択して完全な名前 (Performance など) または * ワイルドカードを使って名前の一部 (Remote* など) を [検索] ボックス入力します。日付で検索するには、[日付フィルタリングを有効にする] を選択し、検索範囲の開始日および終了日を入力します。フィルタの基準を追加した後、[検索] ボタンをクリックします。
- アラートのヘルス ステータスをクリアするには、[アラート名] 列でアラートをクリックし、ツールバーの [認識] ボタンをクリックして [OK] をクリックします。
- ログ エントリを削除するには、そのアラートを右クリックして [削除] をクリックします。
NOTE: デバイス名が完全修飾ドメイン名のように表示されない場合には、この製品がそのデバイスの完全修飾ドメイン名を解決できないことによります。

- アラート名:[アラートの構成] ページで定義された、アラートに関連付けられている名前。
- GMT 時刻:アラートが生成された日時 (GMT)。
- ステータス:アラートの重要度。以下のいずれかが表示されます。
- 不明 :ステータスを判断できません。
- 情報:製造元がシステムに導入したサポート構成の変更やイベントなど。
- OK :現状を維持しても差し支えないことを表します。
- 警告:問題がクリティカル ポイントに達する前にその問題を事前に警告します。
- 危険:問題にすぐ対処する必要があることを表します。
- デバイス名:アラートが生成されたデバイスの名前。完全修飾ドメイン名である必要があります。
- IP アドレス:アラートが生成されたデバイスの IP アドレス。
- インスタンス :アラートが生成された状況に関する詳細情報を示します。