ウイルス対策アラートの構成
アンチウイルス アラートは、システムの管理デバイスで特定のウィルスの発生が検出された場合に通知するように設定できます。 Antivirus は標準 Ivanti アラート ツールを使用します。
指定した機関にウィルスが検出された管理デバイス数に基づいて、ウィルス発生パラメータを定義します。
アンチウイルス アラートを設定するには
アンチウイルス アラート設定は、[アラート設定] ダイアログ ボックスの [アンチウイルス] ページにあります。
最初にコンソールの [アラート設定] ツールでアンチウイルス アラートを設定しなければなりません。 アンチウイルス アラートには次のようなものがあります。
- アラート可能なアンチウイルス アクションのエラー
- アラート可能なアンチウイルス アクションの完了
- ウイルス拡散アラート (ウイルスごと)
次のアンチウイルス イベントでアンチウイルス アラートが生成されます。
- ウイルス除去の失敗
- ウイルス除去の完了
- 検疫失敗
- 検疫完了
- 削除エラー
- 削除完了
作成するアラートを選択します。 時間間隔のオプションでは、アラートが過剰に作成されないようにできます。 指定した時間間隔内の (任意のアンチウイルス トリガーの) 2 つ以上のアラートは無視されます。
デバイスのアンチウイルス アラートの完全な履歴は [セキュリティ情報] ビューに表示されます。 デバイスを右クリックして [セキュリティ情報] を選択し、[タイプ] ドロップダウン リストから [アンチウイルス] タイプを選択してから [アンチウイルス履歴] オブジェクトを選択します。