SmartVue ロケーションの構成

複数のロケーションでデバイスを管理する場合、SmartVue を構成して、ロケーションごとにデバイスをグループ化できます。[ロケーション] ページ ([構成] > [SmartVue 構成][ロケーション] ページをクリック) を使用して、SmartVue がデバイスのロケーションを決定する方法を構成します。次の 3 つのオプションがあります。

  • LDAP
  • デバイス名
  • LDMS 公開クエリ

1 つのロケーション方式だけを選択できます。

LDAP ロケーションの構成

インベントリ スキャナによって Active Directory に属する管理対象デバイスがスキャンされると、スキャナはデバイスのロケーション パスを返します。SmartVue に対して、使用するロケーション テキストを含むパスの部分を指示できます。

[SmartVue 構成] ダイアログの [ロケーション] ページで、[LDAP] を選択します。このページには、インベントリ スキャナが報告したサンプル ロケーション パスが表示されます。サンプル パスの下のテキスト ボックスには、指定した区切り文字 (既定は /) に基づいてパスの要素が一覧表示されます。SmartVue で使用するロケーション テキストを含むパス要素を選択します。

デバイス名ロケーションの構成

管理対象デバイスの名前に標準化されたロケーション プレフィックス (3 文字の都市プレフィックスなど) が付いている場合、ここで入力できます。開始文字の位置と長さを入力する必要があります。サンプル エントリの文字を選択します。ダイアログ ボックスには、選択対象の値が自動的に入力されます。デバイス名の最初の文字の位置は 0 ではなく 1 です。

1 つのデバイス名ロケーション テンプレートのみを構成できます。

Ivanti 公開クエリ ロケーションの構成

ロケーション別にコンピュータを識別するクエリがある場合は、公開クエリ ロケーション オプションを使用できます。各クエリの結果はロケーションに対応します。複数のクエリを追加できます。目的のクエリを選択したら、クエリのロケーション名をクリックしてカスタマイズします。ロケーション名はウィジェット結果に表示される情報です。