メッセージの送信

このセクションは以下のトピックを含みます。

既知のユーザーならば誰にでもメッセージを送信することができます。メッセージは、Eメールまたはプッシュ通知閉じたa message or alert that is sent to the device.となります。デバイスを登録しているユーザーのみ、Push通知を受信できます。

前提条件

  • iOS デバイスの場合、Go クライアントがインストールされていることを確認します。

  • macOS デバイスの場合、Mobile@Work クライアントがインストールされていることを確認します。

ユーザーへのメッセージの送信

  1. [ユーザー] > [ユーザー] へ進みます。

  2. メッセージを送信するユーザーを選択します。

  3. [アクション](右上)をクリックします。

  4. [メッセージを送信] を選択します。

  5. Eメールを送信したくない場合は、[Eメールを送信する] チェックボックスを選択解除します。

  6. Eメールを信する場合は、件名とメッセージ本文を入力します。

  7. Push通知を送信する場合は、[Push通知を送信する] チェックボックスを選択し、メッセージ本文を入力します。

  8. [送信] をクリックします。

デバイスへのメッセージの送信

  1. [デバイス] > [デバイス] に進みます。

  2. メッセージを送信するデバイスを選択します。

  3. [アクション](右上)をクリックします。

  4. [メッセージを送信] を選択します。

  5. デバイス名のリンクをクリックして [デバイス詳細] ページを開き、[メッセージを送信] アイコンをクリックすることも可能です。

  6. Eメールを送信したくない場合は、[Eメールを送信する] チェックボックスを選択解除します。

  7. Eメールを信する場合は、件名とメッセージ本文を入力します。

  8. Push通知を送信する場合は、[Push通知を送信する] チェックボックスを選択し、メッセージ本文を入力します。

    プッシュ通知メッセージにはユーザーがアクセス可能なURLも含めることができます。

  9. [送信] をクリックします。

    プッシュ通知を送信すると、ユーザーのデバイス画面のツールバーにベルのアイコンが表示されます。 ユーザーがベルのアイコンをタップすると、受信した通知の履歴が表示され、操作を実行したり、通知を削除したりできます。