クライアントのライセンス認証
Velocity クライアントが完全に機能するにはライセンスが必要です。 ライセンスなしでクライアントを使用できますが、デモ モードに制限されています。 デモ モードでは、ホストとのセッションを開始できます。 ただし、各セッションは、一定期間の後、自動的に切断されます。
Velocity クライアントは接続単位ではなく、クライアント単位でライセンス認証されます。 つまり、1つのライセンスでは、1つの Velocity Client が、対応するように設定されている最大セッション数を使用できます (最大同時接続数は4)。
ライセンスのタイプ
ライセンスにより、Velocity Client の特定のバージョンとそのバージョンに関連付けられたビルドを使用できます。 たとえば、1.2 Velocity ライセンスを購入された場合は、1.2.xx ビルドを使用できます。
Velocity の一部のライセンスは、ある種の接続または特定のハードウェアに限定されています。 特定のハードウェアに限定される Lite TE ライセンス (Velocity Android Limited とも呼ばれます) については、「Lite TE の機能とライセンス認証」をご参照ください。 必要なサービス レベルを提供するライセンスを購入してください。
Speakeasy for Velocity は個別のライセンスですが、Velocity と同じライセンス配布方法を使用します。
サブスクリプション ライセンスと変換ライセンス
サブスクリプション ライセンスまたは変換ライセンスには終了日が関連付けられています。契約を更新すると、新しい終了日が設定された新しいライセンスが発行されます。ライセンス サーバに新しいライセンスを追加するか、手動ライセンス認証を通じて、古いライセンスを新しいライセンスに置き換える必要があります。ライセンス認証の方法を以下に示します。
ライセンス認証の方法
Velocity クライアントをライセンス認証する方法は3つあります。
•事前ライセンス。 Velocity クライアントは、デバイスにプリインストールされ、ライセンスが付与されている場合があります。 事前のライセンス認証については、デバイスの製造元または再販業者にお問い合わせください。
•ライセンス サーバ。 Ivanti ライセンス サーバを使用して、Velocity Client ライセンスを自動的にネットワークのモバイル デバイスを提供します。 詳細については、「ライセンス サーバ ユーザ ガイド」をご参照ください。
•手動ライセンス認証。 モバイル デバイスで Velocity Client インターフェイスを使用し、ライセンス情報を手動で入力します。
Speakeasy は個別のライセンスがありますが、Speakeasy ライセンスを手動で配布するか、ライセンス サーバを使用できます。
Velocity ライセンスを取得するには、Ivanti カスタマー サービスまでお問い合わせください。
ライセンス サーバを使用した Velocity のライセンス認証
License Server は Velocity Client を使用しているデバイスにライセンスを提供する Ivanti アプリケーションです。
Velocity および TE クライアントのライセンス サーバは、Ivanti Avalanche ライセンス サーバと混同しないでください。 これらは個別の Ivanti アプリケーションです。
ライセンス サーバのインストールと構成については、『ライセンス サーバ ユーザ ガイド』をご参照ください。ライセンス サーバに関連するよくある質問については、ライセンス サーバ FAQ をご参照ください。
Velocity Client にライセンスがない場合は、セッションを開始するたびに、ライセンス サーバから自動的にライセンスを取得しようとします。 クライアントがライセンスを受け取った後、ホストとの接続を試みるたびにライセンス サーバーに接続し、ライセンスがまだ使用中であることをライセンス サーバーに報告し、ライセンスが再割り当てされないようにします。ライセンスのセキュア デリバリーを強制的に実行するようにライセンス サーバが構成されている場合は、ライセンス サーバのアドレスを使用してクライアントを構成する必要があります。これによりクライアントはライセンスの取得に TCP のみを使用するようになります。
ライセンス サーバを使用してライセンスを取得するには
1.Velocity クライアントを使用してホストに接続しようとすると、クライアントはローカル ネットワークのライセンスの UDP 要求をブロードキャストします。 既定のポートは1820です。
-または-
Velocity コンソールを使用してライセンス サーバ アドレスを構成した場合、クライアントは指定されたライセンス サーバに要求を送信します。
2.使用可能なライセンスがあるライセンス サーバがライセンスを提供して応答します。
3.Velocity クライアントは、受信する最初のライセンスを承諾し、ライセンス サーバに応答を送信します。
手動によるクライアントのライセンス認証
ライセンスを手動で割り当てるには、モバイルデバイスの Velocity Client インターフェイスで手動で承認情報を入力します。
ライセンスを手動で割り当てるときには、各デバイスが固有のユーザ番号に関連付けられます。 たとえば、50台のデバイスにライセンスを付与するために、Ivanti はユーザ制限50のライセンスを発行します。 50台のデバイスにそれぞれ1~50までの異なるユーザ番号があるとします。
ライセンス情報を手動で構成するときには次の情報が必要です。
ライセンス所有者名
|
クライアントがライセンス認証された個人または会社の名前。
|
シリアル番号
|
ライセンスのシリアル番号。
|
有効期限
|
ライセンスの有効期限 (MMDDYYYY の形式)。
|
認証コード
|
ライセンスの認証コード。
|
ユーザ制限
|
ライセンスのユーザの最大数。
|
ユーザ番号
|
デバイスの一意の番号。 数値は1~ライセンスが提供する最大ユーザ数までの任意の数値を指定できます。
|
デバイスで Velocity クライアントを手動でライセンス認証するには
1.デバイスで、Velocity クライアントを起動します。
2.ホストをタップして接続します。
プロンプトが表示されるので、デモセッションをアクティブ化するか、ライセンスを追加します。
3.[ライセンスの追加] をタップします。
4.テキストボックスにライセンス情報を入力します。
デバイスがライセンス認証され、ホストサーバに接続するときにライセンスが要求されなくなります。