パッチに対する処理の実行

右クリック メニュー

パッチ ビューの上部ウィンドウで任意のパッチまたは製品レベルを右クリックすると、さまざまな処理を実行できます。

処理

説明

ダウンロード

選択したパッチまたは製品レベルを、パッチ ダウンロード ディレクトリにダウンロードできます。 ダウンロード プロセスの詳細については、「パッチおよび製品レベルのダウンロード」をご参照ください。

ダウンロード コマンドは、パッチを自動的にダウンロードできる場合にのみ使用できます。詳細については、ダウンロード方法の説明をご参照ください。

パッチのサイドロード

Security Controls で自動的にダウンロードできないバッチを管理できます。詳細については、「ベンダからのパッチの手動取得 (サイドロード)」をご参照ください。

ヒント: 場合により、自動的にダウンロードできるパッチに対しても、サイドロード プロセスの使用を選ぶ場合があります (例: 接続が切断されているネットワーク内で使用するパッチをダウンロードする場合)。

削除

選択したパッチをパッチ ダウンロード ディレクトリから削除できます。 選択したパッチが一度もダウンロードされていない場合は、このコマンドを使用できません。

ブラウザでセキュリティ情報を開く(&O)

既定の Web ブラウザを使用して、選択したパッチ セキュリティ情報に関するベンダ情報を表示できます。

ブラウザで EOL 情報を開く

既定の Web ブラウザを使用して、選択したセキュリティ情報の影響を受ける製品のサポート終了日に関する情報を表示できます。

パッチ グループに追加(&A)

選択したパッチを新しいコンピュータ グループまたは既存のコンピュータ グループに追加できます。 詳細については、「パッチ グループの作成と編集」をご参照ください。

コメントの追加

パッチに関するコメントを追加できます。

ダウンロード パッケージのエクスポート

選択したパッチのダウンロード パッケージの場所を、カンマ区切り値ファイル (CSV) にエクスポートします。

選択したパッチを CSV にエクスポート

選択したパッチに関する情報を、CSV にエクスポートします。 CSV ファイルはスプレッドシート プログラムで使用できます。

キーボード ショートカット

次のキーボード ショートカットを使用できます。

  • Ctrl+A:すべてのパッチを選択します。
  • CTRL+クリック:パッチを選択しながら CTRL キーを押し続け、複数のパッチを選択できます。
  • SHIFT+クリック:リストの最初のパッチと最後のパッチを選択しながら SHIFT キーを押し続け、連続したパッチのグループを選択できます。
  • SHIFT+PAGE UP:現在選択されているパッチから最上位のパッチまで、パッチの範囲を選択します。 Page Up キーを押すたびに、新しい範囲のパッチが選択項目として追加されます。
  • SHIFT+PAGE DOWN:現在選択されているパッチから最下位のパッチまで、パッチの範囲を選択します。 Page Dn キーを押すたびに、新しい範囲のパッチが選択項目として追加されます。